今回は、当店のオニオンチップスなどのオリジナル商品の製造を手掛ける「有限会社くろだ」を紹介します! 有限会社くろだは、淡路島の洲本市でお菓子などを製造、加工、販売を手掛ける会社です。 主にブルーベリーやイチジク、淡路島なるとオレンジ、淡路島産玉ねぎなど「淡路島の地元食材を大切に使うこと」がコンセプトのひとつ。 島の特産品である「びわ」と「淡路島なるとオレンジ」に関しては自社農園で栽培、収穫、お菓子製造までを行い、心や体にやさしいお菓子作りをしています。 今回は、当店の人気商品「オニオンチップス(あわじ島オ ... 「【生産者紹介】淡路島産食材の魅力をお菓子に!有限会社くろだ」のContinue reading
【生産者紹介】3回ワクワクできる淡路島玉ねぎ・ケンちゃんファーム
今回は、当店で取り扱う「淡路島玉葱ねぎ」の生産者「ケンちゃんファーム」を紹介します! ケンちゃんファームは、南あわじ市賀集地区で野菜作りに勤しんでいます。 50%以上の減農薬、有機肥料を使用するなど「ひょうご安心ブランド」の認定を取得。 減農薬・減肥料には常にチャレンジして、人間にも環境にもやさしい農業を目指しています! ケンちゃんファームは耕作放棄田を預かっての野菜作り、高齢者の雇用促進、景観緑肥の使用など地域コミュニティと雇用の創造、美しい田園風景の保全にも取り組んでいます。 玉ねぎの中でも極早生・早 ... 「【生産者紹介】3回ワクワクできる淡路島玉ねぎ・ケンちゃんファーム」のContinue reading
淡路島玉ねぎがまるまる1個入った赤と白の贅沢ドレッシング【淡路島赤い玉ねぎドレッシング・淡路島白い玉ねぎドレッシング】
淡路島では冬が過ぎて、春が近づいてくるといよいよ新玉ねぎの季節です。 温暖な気候の中で、育った淡路島玉ねぎはみずみずしく甘い玉ネギです。淡路島玉ねぎは、新玉ねぎからはじまり島内で1年中食べることができます。 「淡路島赤い玉ねぎドレッシング」と「淡路島白い玉ねぎドレッシング」は、Sサイズほどの淡路島玉ねぎをまるまる1個分ペーストにして仕上げた贅沢なドレッシングです。 「赤」は、淡路島赤玉ねぎが主役のドレッシングです。鮮やかなピンク色をしていますが無香料・無着色・化学調味料不使用。サッパリとしたやさしい酸味が ... 「淡路島玉ねぎがまるまる1個入った赤と白の贅沢ドレッシング【淡路島赤い玉ねぎドレッシング・淡路島白い玉ねぎドレッシング】」のContinue reading
ふたつの味わいが楽しめる!淡路島玉ねぎ使用の特別なカレールウ【淡路島玉ねぎ キングオブカレールウ(AWAJI ONION KING OF CURRY ROUX)】
カレーといえばどこの国を思い浮かべますか? カレーと聞くとインドを思い浮かべる方が多いと思いますが、発祥の地はなんとイギリスです。 インドからイギリスに伝わったスパイスを具材とともに煮込んだ料理が「カレー」と呼ばれるようになったそうです。 「淡路島玉ねぎ キングオブカレールウ」は淡路島玉ねぎをベースにしたちょと刺激的で大人なカレールウです。 そのまま使っていただくとストレートにスパイスを楽しみいただけます。食欲を刺激する辛味が鼻から抜けて体がポカポカに! また同封しているフルーツソースをかけると、甘味が増 ... 「ふたつの味わいが楽しめる!淡路島玉ねぎ使用の特別なカレールウ【淡路島玉ねぎ キングオブカレールウ(AWAJI ONION KING OF CURRY ROUX)】」のContinue reading
ひとくちでやみつきになる淡路島たまねぎの漬物「切り干したまねぎ漬 しそ風味」
たまねぎはとっても手間のかかる野菜なんです! たまねぎは苗を植えてから収穫までに前9ヶ月以上かかり、ほかの野菜に比べて栽培期間が長いのが特徴です。 草ひきや肥料散布など農家の方が手間暇をかけて育てあげた淡路島たまねぎ。 それをひとつひとつ丁寧に漬け込んだのが「切り干したまねぎ漬しそ風味」です。 淡路島たまねぎの甘みと風味をより活かすために切り干し加工し、酢漬けに。 歯ごたえのあるシャキシャキ食感に加え、しそ風味がさっぱり感を演出してくれます。 ほどよい酸味とたまねぎの甘みが強調された味は、箸休めやおつまみ ... 「ひとくちでやみつきになる淡路島たまねぎの漬物「切り干したまねぎ漬 しそ風味」」のContinue reading
【2022年版】うずのくに公式通販・人気商品ランキングベスト3
約300商品を取り扱っているうずのくに公式通販サイト。その中でも2022年特に人気のあった商品ベスト3をご紹介します! 1位:クレイジーオニオンジャム 淡路島玉ねぎを長時間時っくり炒め、香辛料を加えてスパイシーなコンフィチュール(ジャム)に仕上げました! 瓶を開けた瞬間から漂う香辛料の芳醇な香りが食欲をかき立てます。 パンはもちろん、ローストしたお肉やチーズに載せてワインと一緒に召し上がっていただいてもGOOD!! TBS「マツコの知らない世界」や読売テレビ「秘密のケンミンshow」など各メディアで取りあ ... 「【2022年版】うずのくに公式通販・人気商品ランキングベスト3」のContinue reading
サンテレビ | キャッチ+にて「オニオンチップス(あわじ島オニオンビーフバーガー風味)」が紹介されました!
キャッチ+にて「オニオンチップス(あわじ島オニオンビーフバーガー風味)」が紹介されました! たまねぎとハンバーガーを同時に味わえるチップぜひお土産に如何でしょうか? 番組スタッフの皆様へ この度は素敵な番組でご紹介いただき、ありがとうございました! 通販サイトうずのくにオニオンチップス(あわじ島オニオンビーフバーガー風味)(15g)https://www.uzunokuni.net/fs/uzunokuni/sweets/4560323224331オニオンチップス(あわじ島オニオンビーフバーガー風味)(1 ... 「サンテレビ | キャッチ+にて「オニオンチップス(あわじ島オニオンビーフバーガー風味)」が紹介されました!」のContinue reading
TBS | マツコの知らない世界にて「クレイジーオニオンジャム」が紹介されました!
マツコの知らない世界にて「クレイジーオニオンジャム」が紹介されました! 番組スタッフの皆様へ この度は素敵な番組でご紹介いただき、ありがとうございました! 通販サイトうずのくに 1 User 1 Pocket2019年5月23日NHK ごごナマでご紹介いただきました!淡路島産玉ねぎ使用 クレイジ...https://www.uzunokuni.net/fs/uzunokuni/4560323222030名称玉ねぎ加工品原材料名玉ねぎ、砂糖、醸造酢(米を含む)、生姜汁、白ワイン、本 ... 「TBS | マツコの知らない世界にて「クレイジーオニオンジャム」が紹介されました!」のContinue reading
淡路島玉ねぎをじっくりと飴色になるまで炒め、甘み・旨みを凝縮させたスープ!「【淡路島飴色玉ねぎスープ】あめたま。」
淡路島玉ねぎは種類によって、おすすめの食べ方が変わるのを知ってましたか? 「極早生(ごくわせ)」は辛味が少なく生食で、「早生(わせ)」は生食と加熱どちらでも、「晩生(おくて)」は煮焼きやグリルにするのがおすすめの食べ方です。 また季節によっても淡路島玉ねぎのおいしい食べ方は変わります。 これからの寒い冬の季節には、温かいスープにして召し上がっていただくのが◎。 当店の「淡路島飴色玉ねぎスープ あめたま。」は、淡路島玉ねぎをじっくりと飴色になるまで炒め、甘みと旨味をギュっと凝縮させました! お湯120ccを ... 「淡路島玉ねぎをじっくりと飴色になるまで炒め、甘み・旨みを凝縮させたスープ!「【淡路島飴色玉ねぎスープ】あめたま。」」のContinue reading
【朝日新聞DIGITAL】にて「オニオンチップスあわじ島オニオンビーフバーガー風味」が紹介されました!
タマネギチップスに淡路島の名物バーガー味が登場! オニオンチップス(あわじ島オニオンビーフバーガー風味)を朝日新聞DIGITALにて掲載していただきました! https://www.asahi.com/articles/ASQBV6R2FQBSPIHB00K.html この度は素敵な記事でご紹介いただき、ありがとうございました! 通販サイトうずのくにオニオンチップス(あわじ島オニオンビーフバーガー風味)(15g)https://www.uzunokuni.net/fs/uzunokuni/onion_it ... 「【朝日新聞DIGITAL】にて「オニオンチップスあわじ島オニオンビーフバーガー風味」が紹介されました!」のContinue reading
© 2023 うずのくに