うずのくにHOME > 「うずのくに」からのお知らせ > あわぢびーるがインターナショナル・ビアカップ2018で金賞・銅賞を受賞いたしました!!
淡路島玉ねぎランキング
こんにちは!
淡路島玉ねぎ、淡路島の美味しい商品を買うならココ!うずのくに店長の飛田でございます。
淡路島唯一のクラフトビールである、あわぢびーるが9月13日・14日に開催された「クラフトビア・アソシエーション」主催のビール審査会(世界5大ビール審査会のひとつです!)である「インターナショナル・ビアカップ2018」にてピルスナーがインターナショナルスタイルピルスナー部門で金賞、アルトがデュッセルドルフスタイル アルトビール部門で銅賞を受賞いたしました!!
ピルスナーは世界で最もポピュラーなビールです。香り高いアロマホップを使用し、低温で長時間熟成させました。
ビール本来の深い味わい、そして豊かな香りを大切にして仕上げました。
明るい黄金色で、純白で保ちの良いクリーミーな泡が特徴です。ホップの香りとクセのない苦みが爽やかで、スッキリと飲みやすく、爽快なのど越しが楽しめます。
和食にも洋食にも合う、くせのない味わいが特徴です。
あわぢびーる ピルスナー
http://www.uzunokuni.net/fs/uzunokuni/osake/4524708040206
洋食との相性が抜群に良いのがアルトです。カラメル麦芽をじっくり煮込んでコクをプラスし、常温に近い温度で発酵させました。引き立つ香ばしさとコクに、ホップの苦みが好バランスです。
アルトとは古い(=オールド)という意味で文字通り古典的なエール。 色あいはやや濃い目でモルト風味が支配的ですが、ホップの香りや苦味が好バランスです。
ビール本来の深い味わい、そして豊かな香りを大切にして仕上げました。
柔らかい味わいですので、さまざまな料理にも合います。
あわぢびーる アルト
http://www.uzunokuni.net/fs/uzunokuni/osake/4524708040190
あわぢびーるは、島の海の音を聴かせて醸造する「アイランド製法」を取り入れています。
「アイランド製法」とは、淡路島特有の豊かな自然をビール造りに生かすため、「音」に着目した独自のビール製法。淡路島の自然が育む音…満潮の流れ、干潮の流れ、満月の夜の満ち引き、浜辺の音、川のせせらぎ、山の清水の音、滝の音など、α波が出ているような、島の様々な音色、季節によって変わる音色を拾い集め、その音をビール酵母に発酵過程で聴かせます。島の音を聴き、島の心拍を刻み、島のリズムを奏でながらビール酵母が育ち、島の母なる海のリズムに帰依する。そんな安らかなゆらぎの中で育った、島ならではの酵母が生きたままビールに宿っています。クラシックなど既存の音楽を聴かせるのではなく、淡路島の自然から発せられる「音」にこだわることで、世界でもここにしかない「島のビール」が誕生しました。
2525ファーム 迫田 瞬(さこだしゅん)の100%有機肥料で特別栽培の淡路島たまねぎ「蜜玉(みつたま)」。淡路島を代表する「たまねぎ」の数々を1年間かけて
食べ比べてみませんか?!
辛みが少なく、みずみずしくて甘い淡路島の新たまねぎ。ただいま絶賛販売中!
新米入荷!【れんげ米】2019年収穫 南あわじ市松帆産 てっちゃんのコシヒカリ。
人気の商品をまとてめご購入するとお得!
お友達と一緒にご購入してみては如何でしょうか。
生のサラダで甘い新たまねぎや、加熱料理で驚くほど甘くなる完熟たまねぎまで。旬の美味しい淡路島たまねぎをご用意しております。
一番人気の元祖玉葱和風ドレッシングをはじめ、甘い淡路島たまねぎのうま味を活かした美味しいたまねぎドレッシングをご用意しております。
淡路島産たまねぎを100%使用した甘味と旨味を凝縮した「淡路島玉ねぎスープ」です。
人気の商品をまとてめご購入するとお得!
お友達と一緒にご購入してみては如何でしょうか。
道の駅「うずしお」の実店舗「うずのくに」では、ここでしか買えないというオリジナルのおみやげ物を多数取り 揃えています。その中にはテレビ、雑誌等でも紹介されたオリジナル玉葱ドレッシング他、人気のおみやげ物からブームを呼びそうなおみやげ物まであります。
当店は、まず「お味見をして頂きお客様に納得して買っていただく」とゆうことをモットーとし、玉ねぎスープなど常に30種類以上の試食が並んでいます。
ショーケースの中には、皆様がお探しのおみやげ物や、当店オリジナルの商品等きっと見つかるはずです。
又、店内には淡路島のお土産はもちろん、おとなりの徳島特産の鳴門金時やすだちをはじめ、それらの素材を使用した徳島のお土産も数多く販売しています。