新着情報

2019年度産淡路島新玉ねぎ 蜜玉(みつたま)3kg/2525ファーム 迫田瞬が有機肥料100%、特別栽培で育てました

原材料はちりめんだけ!「ちりめん100% ペチャンコちりめん」

2020/2/5  

こんにちは。 うずのくに通信販売スタッフ、松下です。 本日は、ちりめん100% ペチャンコちりめんをご紹介いたします。 『道の駅うずしお ショップうずのくに』の売り場にズラリと陳列されている、 ちりめ ... 「原材料はちりめんだけ!「ちりめん100% ペチャンコちりめん」」のContinue reading

鬼のおにいさんが選ぶ、バレンタインにもらって嬉しいお土産物ベスト3

2023/8/14  

こんにちは。 うずのくに通信販売スタッフ、松下です。 本日は節分! 昨日の日曜日、道の駅うずしおでは スペシャルイベント『淡路島で「鬼退治をしよう。」』 が開催されました。 たくさんのご参加、ありがと ... 「鬼のおにいさんが選ぶ、バレンタインにもらって嬉しいお土産物ベスト3」のContinue reading

『教えて店長!』アヒージョ!アヒージョ!・・・アヒージョって、何?の巻

2020/1/31    

  アヒージョ!アヒージョ! オイルも美味しく召し上がれます! 淡路島、漁師デリ、しらす、さば、たこ、真鯛の アヒージョ!アヒージョ! (売店スタッフの納くん、今日も頑張ってるなあ・・・。) ... 「『教えて店長!』アヒージョ!アヒージョ!・・・アヒージョって、何?の巻」のContinue reading

『教えて店長!』お昼ご飯にぴったりの淡路島玉ねぎレトルトカレーの巻

2020/1/22    

お腹・・・。お腹すいたわ・・・。 もう午後1時ですもんね。 なんか、(ショップうずのくにの商品で)お昼ごはんにちょうどええの無いかなぁ・・・。 それならばコチラ。 淡路牛玉ねぎカレー(中辛)(200g ... 「『教えて店長!』お昼ご飯にぴったりの淡路島玉ねぎレトルトカレーの巻」のContinue reading

魅惑の『ぷてぃまりん たこのゆるふわぬいぐるみ』

2020/1/22  

おはようございます。 うずのくに通信販売スタッフ、松下です。 たこはお好きですか? たこ、タコ、蛸。たこと言えば明石海峡の蛸が有名ですね。 明石海峡は、淡路島の北端の淡路市と明石市の間にある海です。 ... 「魅惑の『ぷてぃまりん たこのゆるふわぬいぐるみ』」のContinue reading

【緊急速報!!!】迫田瞬さんの蜜玉が限定入荷いたします!

2024/9/8  

こんばんは! 淡路島玉ねぎ、淡路島の美味しい商品を買うならココ!うずのくに店長の笹田でございます。 こんばんは! うずのくに店長の笹田でございます。 いつもご愛顧いただき、ありがとうございます! なん ... 「【緊急速報!!!】迫田瞬さんの蜜玉が限定入荷いたします!」のContinue reading

和風ぴーかんなっつちょこ

『教えて店長!』喜ばれるバレンタインチョコ、和風ぴーかんなっつちょこの巻

2020/1/22    

もうすぐバレンタインデーやん! なんですか突然。 うちも店長やし、職場の皆に配るチョコ、用意せなあかんねん。 それならばコチラ。 和風ぴーかんなっつちょこ 箱(個包装紙込み16g×8袋) http:/ ... 「『教えて店長!』喜ばれるバレンタインチョコ、和風ぴーかんなっつちょこの巻」のContinue reading

「高知県産 土佐文旦」入荷いたしました!

2020/1/22  

さわやかな香りとさっぱりとした酸味と甘みが特徴で、「柑橘の王様」と呼ばれるほどの果物。「高知県産 土佐文旦」を入荷いたしました! 高知県産と淡路島とは関係ないのですが、是非お試しいただきたいと思い!今 ... 「「高知県産 土佐文旦」入荷いたしました!」のContinue reading

ママさんスタッフが選ぶ『恵方巻に巻きたい具材ベスト5』

2020/1/22  

おはようございます。 うずのくに通信販売スタッフ、松下です。 もうすぐ節分ですね。 節分と言えば豆まきもそうですが、大切なのが恵方巻き。 恵方巻の具材と言えば、かんぴょう、きゅうり、しいたけ煮、伊達巻 ... 「ママさんスタッフが選ぶ『恵方巻に巻きたい具材ベスト5』」のContinue reading

たこめしの素

旨味豊かな真蛸(まだこ)を使った「たこめしの素」!

2020/1/19  

旨味豊かな真蛸(まだこ)を使った「たこめしの素」! タコはエサによって味が大きく変わると言われますが、淡路島の地だこ(マダコ)は、太平洋と瀬戸内海の海水が混ざる栄養豊かな海で育った魚介類を豊富に食べて ... 「旨味豊かな真蛸(まだこ)を使った「たこめしの素」!」のContinue reading

© 2025 うずのくに